この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2020年始まりましたね、ぶんたです!
ブロガー、アフィリエイターの皆さん、2019年はどんな年でしたか??
- Googleのアプデヤバすぎ
- 今まで稼いでた記事がぁぁあ
- もうムリィ…サイト飛んだ…
こんな方々が多かったように思います。
僕は幸いにもあまりアプデに戦慄せず2020年を迎えることができました。
とはいえ「このままSEOやってて大丈夫??」と疑問を持つぐらいにはヤバいなと思ってます。
実際、SEO撤退してアドを始めたり、実事業を始めたりなど、様々な立ち回りをした方も多いかと。
そのぐらい業界としては戦慄していますね。
最近、僕も新しい試みを始めました。
「DRM – ダイレクトレスポンスマーケティング」です。
聞いた事ある方もいるかと思います。
中にはその字面だけで
「怪しい…」「情報商材とか…?」
と思う方もいるかと思いますが…
(ぶっちゃけアフィやってない人からすればアフィリエイトも十分怪しい苦笑)
正直、そうやって自分の中に壁を作る人は時代に置いてかれるな、と思いますし「やったことないならとりあえずやってみればいい」というのが僕の持論です。
実際、DRMはアフィに応用すれば、かなりの効果を見込めます。
最終的にアフィ案件に繋げれば良いですし、現に商材販売以外のメルマガアフィリでめちゃくちゃ稼いでる人もいますしね。
そんなわけで、前置きが長くなりましたが実際にこんな効果があったよ!という旨を僕が使った教材も参考にしつつ解説していきます。
先に言っておくと…
たぶんこれ、SEOアフィリエイターにとってはかなりの救世主になるかと思います。
それだけ既に集客できてる僕らは強いです。
それではお読みください。
目次
っていうかSEOって本当にオワコンなの?
そもそも論なんですが、SEOって本当にオワコンなの?って話。
確かに公式が1ページ目に増えたり、アプデがひどかったりといった実例はありますが…
実はまだまだイケるんじゃね?と言ったハックは多い気がします。
例えばこの辺とか。
【ahrefsで文章系クエリをかっさらう方法】
— ぶんた@アフィ/アド/ブロバー (@__BUNTA__) January 10, 2020
①競合メディアのURLをぶち込む
②オーガニックキーワード出力
③「Word Count」を「1-1」へ
たまにめっちゃおいしい文章系クエリが見つかる。
検索volバカにならないし
狙って記事書けばすぐ上がるし良き。
【競合少なめ商標をサクサク見つける方法】
— ぶんた@アフィ/アド/ブロバー (@__BUNTA__) January 14, 2020
一時期「allintitle:」にハマって
商標記事バンバン上げてたのですが…
今でも謎の豊胸手術が毎月発生してます笑
やったことは、
1.「allintitle:商標+評判」で検索
2.インデックス10以下だったら書く
これだけ。
マジで秒で上位取れるしおすすめ。 pic.twitter.com/D4ASsme027
https://twitter.com/__BUNTA__/status/1217642126151946241
こういった小ネタも含めてSEOはまだまだ捨てたものではないな、と僕としては思います。
ただ確実に以前より難易度は上がった感じ。
あとはそこに対して適応できるか、自分を変化させれるかですね。
この変化の一つとしてDRMの導入は理に適っています。
サイト内で成約させづらい「すぐ買うユーザー」ではない「気になってるユーザー」をCVさせる手段として最適なワケです。
ご存知の通り「気になってるユーザー」の方が圧倒的に集めやすいことは明らか。SEOも楽です。
で、そんなユーザー達をガッチリ掴んで成約させる、それがDRMです。
メルマガやステップLINEをイメージしてもらえると良いですね。
ユーザーと直に連絡を取りCVさせるマーケティング手法です。
SEOもDRMも同じコンテンツビジネス=つまり流用可能
僕が特にSEOプレイヤーにDRMをおすすめする理由ですが、同じコンテンツビジネスだからです。
SEOは記事というコンテンツを作ってサイト内を回遊させCVまで持っていく。
DRMはこれをメッセージ(メールなど)に変え、段階的にユーザーの知識を上げていきCVさせる。
やってることは同じですね。
なので…
極端な話、一度コンテンツさえ作ってあれば、DRM化するのもそんなに難しくありません。
「でもメルマガとかやったことないし…」
って人は既に成功してるメルマガをトレースすればいいですね。
また、手っ取り早くコンテンツの構築の仕方を知りたければ、教材を買えばいいかと思います。
ちなみに僕は今回、数人のメルマガやLINE@に登録して技を盗みつつ、特に勉強になったふっさん(@fussan3082)って方のコンテンツビジネスの教材を買いました。
(アフィリンクとかではないのでご安心を…!!!)
作り込みが半端なく、ぶっちゃけそこらへんのnoteより有益です。
彼の略歴はメルマガやブログにも書いてありますが、簡単に紹介すると…
- 最大月収2100万
- 大学4年で月収100万突破。そのまま就職活動を放棄する
- 7000人以上が購読するメルマガを4年間運営
といったメチャクチャな経歴を持つ方。
というわけでメルマガやコンテンツに関する技術をガッツリ盗ませて頂きました!
DRMの強みは「ファン化」と「ずらし」
まあ、単純に今まで溢れていた顧客をCVさせれるようになるだけなら、僕もそんなにおすすめしません。
これでは結局集客窓口であるSEOに依存する事にもなりますね。
ではなぜ、DRMがSEO依存を脱却する手段になるのか。
これはDRMの特性、「ファン化」と「ずらし」にあります。
DRMでは、何度もこちらからメッセージを送ることによる「単純接触効果」で顧客の「ファン化」を狙えます。
一度ファンになったユーザーはあなたの紹介であれば自分の悩みを解決できるものは迷わず買うようになります。これは本当に大きい。
経験したことありませんか?
「ここのブランドの商品なら信頼できる」
「あの人が言うなら間違いなく良いアイテムだ」
こうした確信の上に成り立つ購買行動は一度や二度では無いはずです。
ファンになった顧客は、似た属性の商品を紹介されればかなり高い確率で購入しますし、別ジャンルの商品でも相当ファンになっていれば購入する可能性は大いにありますね。
つまり、脱毛の情報が欲しくて訪れたユーザーも一度ファン化すれば、もう一つ大きな括りの美容ジャンルのサービスも購入する可能性が高いのです。
SEOだったら取りこぼしていたような「気になるユーザー」も、複数のサービスに登録・購入してくれる超有料顧客に変わります…!!!
このように「ファン化」した顧客に「ずらし」て別のサービスを訴求できるのがDRMの強み。
そして、一度登録したユーザーは相手が解約しない限り半永久的に「ずらし」のアプローチができることになります。
つまり、SEOが健在な内にこうしたユーザーのリストを取っておけば、万が一アプデでサイトが吹き飛んでも、まだ挽回の余地があるということ!
実際にDRMで成果が出るのか検証してみた
とはいえ、実際に効果が出なければ意味はありませんし、僕もとりあえず試してみました。
ちょうどライターやディレクターの採用で困っていたので、最終ゴールを「採用」に置き実践。
結論から言うと、優秀な人材を確保できたのでこれは効果アリだなと踏んでいます。
もちろんアフィなら「○○案件のCV」などとしてゴールを設定して作るだけです。
ちなみに既にアフィ用のDRMも稼働させていて良い感じにユーザーが集まっています。
これはマジですごいですね。めっちゃ感動。
さて、実際やったことは単純で、
- メルマガやステップLINEなどに複数登録してリサーチ
(僕はさっさと実践したかったのでリサーチがてら教材も買いました) - LINE@(LINE公式アカウント)とステップを組めるエキスパに登録
- 数日分のコンテンツを設計しメッセージを登録
- 集客はブログに設置
- めぼしい人へオファーをかける
というわけで順に解説していきます。
1.メルマガやステップLINEなどに複数登録してリサーチ
SEOでもまずは上位表示されたサイトを分析するように、DRMもまずリサーチから始めました。
やったことは単純でメルマガとステップLINEを片っ端から登録。
送られてくる記事の中にはリンクを踏むことで分岐していくメッセージルートもあるので、とりあえず含まれているリンクは全部踏みます笑
今回は例として、僕が実際に購入させて頂いた教材が含まれるふっさんって方のメルマガを例に出します。
読みすすめると、DRMなどのコンテンツビジネスの基礎を学べる商材を販売されていたので、どういった流れと全体の構成で購入まで誘うのか?を勉強するといいかと。
他にも数人登録したのですが、どれも顧客教育の技術が半端ないのでぜひ色々登録してみるといいです!
単純にこれをアフィや自分のビジネスに応用すれば良いだけ。
2.LINE@とステップを組めるエキスパに登録
メルマガやLINE@に登録してもすぐには全部のメッセージを見ることができません。(だいたい送られてくるのは1日1通とか)
なのでその間に、次の工程にスムーズに移れるよう使用するツールに慣れておきましょう。
今回僕が使ったのはLINE@(今はLINE公式アカウントに名前変わったみたいです!)とエキスパというツール。
メルマガも検討したのですが、やはりお手軽さと開封率の高さを考えるとLINE@かな、と。
僕らの生活にも馴染んでいますし、なんとなくイメージが付きやすいですからね。
(後ほどメッセージ作る際に結構苦戦するのですがこの辺は後述…)
もう一つのツール、エキスパは1度登録したユーザーにステップ形式でメッセージを送れるツールです。
例えば7通のメッセージを予め作って登録してくれれば、ユーザーがいつ登録しようと勝手に決められた期間メッセージを送り続けてくれます。
ユーザーが登録するたびに手動で送っていたらキリがないのでこうしたステップツールは必須。
ちなみにLステップというLINE@のステップに特化したツールもあるのですが…
値段が高かったので辞めました笑
Lステップが月間配信数15000通までで月21780円(税別)に対し、エキスパなら月3470円で15万通 / 1日最大5000通送れます!
これなら、LINE公式アカウントの15000通までのプランが5000円なので初期投資1万円ぐらいで始められますし。
しかも複数アカウント対応してるのでジャンルの違うシナリオを組んだり、別のアフィのステップと合流させる時も気軽にできちゃいます。使えば使うほどお得。
そんなわけで準備を整えていきます。
3.数日分のコンテンツを設計しメッセージを登録
さて、いよいよメッセージを作っていきます。
毎日送られてくるお手本を見ながら全体の構成をトレース。
上位記事リサーチする気持ちでやるといいかもしれません笑
購入した教材で体系的な基礎知識の補給もしつつ…
今回は7通1セットでシナリオを作成し、エキスパに登録しました!
ただ、実際やってみるとわかるのですが、LINEだと1画面にメッセージを抑えるのが結構大変です。
メルマガだと冒頭から読めますが、LINEは一番最後に来てるメッセージから上に遡ってまた下にスクロールして読むことになりますからね…
なのでできる限り1画面に抑えたいところ。
無理だな〜〜長くなっちゃうな〜〜という内容に関しては特別ブログという形でリンクを配置して対応しました。
開封率は高そうですが一長一短ですね…
4.集客はブログに設置
とりあえず、こんな感じでブログ記事の最後にLINE@のCTAを置きました。
今回、SNSでの告知は一切行っていません。
一応1.6万人はフォロワーさんがいらっしゃるので、告知すればある程度の人が登録してくれるとは思います。
ただそれだと、フォロワーが多いからできたんじゃね?と再現性が見えづらいかな〜と思ったので、あえてブログ内に掲載しています。
ちなみに最近ほとんど更新してないので残念ながらSNSからのアクセスはほぼありませんw
なので登録してくださった方のほとんどが検索流入ユーザーだと思われます。
そして現在、開始2週間ほどで登録者は100人ほど。まあ上々だと思います。
ただ何より驚いたのが反応率の高さです。
これは正直SNSをそれなりにやっている僕からしても驚きました。
みんなマジでレスポンスたくさん返してくれます。これがDRM…
当然、返信もかなり大変なのですが(全然返せてない人すみません苦笑)、慣れればそんなに…って感じ。
とにかくしっかりコンテンツを作っていくと、ファン化がすごい勢いで進んでいきます。
マジでこれもっと早くやっておけばよかったです笑
5.めぼしい人へオファーをかける
というわけで、あとはステップLINEをゴリゴリ自動送信しながら、めぼしい人とやり取りするのみ。
おかげさまで、目標だった優秀なライターさんの採用がいとも簡単にできました。
何が良いってやり取りを進めるうちにユーザーさんもどんどんファンになっていくんですよね。
たぶん検索からブログに訪れて「なんだこれ?」って思いながら登録した人も結構いると思います。
それでも、シナリオの最後の方まで開封して毎回レスポンスをくれる人はファン化が強く働いていそう。
つまり、「この人と一緒に仕事がしたい!」層を育てられるので、僕としては安くお願いできて、ユーザーさんとしては憧れの人と仕事ができて…的な好循環になっているな、と。
できる人は僕が困っていることを流せばそれに対して真摯に返事をくれるわけです。
僕はよくTwitterでライターさん募集などをするのですが、その時に来るDMと比べると圧倒的に質が違います…!!!!
僕のメッセージを毎日受け取っているため、登録しているユーザーさんもしっかり育っているんですよね…。
これ、、、かなり恐るべしだと思います。。。
アフィリエイトに応用したら一気に優良顧客の誕生ですね。
実際にやってみて感じたDRMのメリット
そんなわけではじめてのDRMを導入してみた感想ですが…
- 想像してた以上に「ファン化」は強い
- DRMできて集客さえできれば無敵じゃね?
ってな感じです。
思い返すと大きな企業はしっかり導入してますよね。
楽天もメルマガめちゃくちゃ強いですし、大手企業でも取り入れているところはたくさんあります。
一度購入した層はファンになりやすいので、次のアプローチは確度がさらに上がりそう。
サイトを回遊させるより圧倒的にCVRは上がりそうです。
そして何より、SEOができる人は集客ガンガンできます。
アド運用できる人も然りですが、とにかくユーザーさえ集めることができれば、あとはしっかりDRMで教育するだけでメチャクチャ効果を発揮するんじゃ….?という仮説。
確かにシナリオを作成するのは面倒ですけど、ぶっちゃけ記事書くことに慣れてれば大して労力は変わりません。
やってみるとわかりますが、一度作ってしまうとめっっっっっちゃ楽です。笑
今後生き残りたいなら「突き詰める」か「幅を広げる」の二択
以上、新しい試みDRMのススメでした!
SEOは逆境と言われていますが、突き詰めるのも一つの手。
とはいえ、今や大企業もたくさん参入してきていますし、僕らのような弱者はマネタイズの幅を広げるのも不可欠かな?と個人的には思います。
「SEOやめてアド行きたいけど…お金かかりそうだしな…」
という人は既存のサイトにDRMをかませてみるのも良いかもしれませんね。
ジャンル知識さえあれば、そこまで労力はかかりませんし、月1万円から始められます。
先程紹介したふっさん然り、幸いにも先駆者の方々が既に効果のあるDRMの型を発信していますし、あとはそこに合わせるだけ。
僕は生き残りたいので、SEOとうま〜く絡めつつマネタイズの幅を広げていこうかと思います!
既に運営しているサイトのジャンルに合わせてDRMの構築に邁進しているところでして、それ用のライターさんも確保したところ!
とりあえず設置しておくだけでも1日数人は登録しているので、あとはしっかり教育するだけですね!
そんなわけで2020年はSEO×DRM×アド運用で生き残っていきます!
ちなみに今回紹介したツール等は以下にまとめてあります。
ふっさんはAmazonで電子書籍も販売しているとのことで、読んでみるといいかもしれません。
noteもそうですが、こういったコンテンツは登録時の無料オファーに最適ですね!