この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 「いなフリの評判が気になるなら読んでみて【田舎フリーランス養成講座】」
いなフリいすみの体験談
田舎フリーランス養成講座に参加してから、約8ヶ月くらい経ちました。
どうも、田舎フリーランス養成講座都留に参加したリッキー(あだ名)です。
僕は、当時大学生。
大学生にとって、田舎フリーランス養成講座の参加費は安くありませんでした。
でも、あの田舎フリーランス養成講座の1ヶ月間があったからこそ、参加費の元を取れただけではなく、今は新卒フリーランスとして活動できていると思ってます。
そして今回は、田舎フリーランス養成講座参加前の僕のように
- 田舎フリーランス養成講座って行く価値あるのか?
- 田舎フリーランス養成講座経験者たちのリアルな評判てどんな感じだろう?
- 田舎フリーランス養成講座参加した人たちってその後どうなってるの?
って話をしていきます。
この記事を読んどけば、
「自分は参加するべきだ」
「いや、やっぱりこれなら参加しなくて良さそう」
という判断ができます。
人生のターニングポイントになるかもしれない田舎フリーランス養成講座の選択を、後悔しないようにしてください。
目次
- フリーランスを目指す人が集う「田舎フリーランス養成講座(いなフリ)」3つの特徴
- 今までに田舎フリーランス養成講座(いなフリ)が開催された6つの地域
- 田舎フリーランス養成講座(いなフリ)の評判・口コミまとめ
- 田舎フリーランス養成講座(いなフリ)参加者たちの気になるその後
- 田舎フリーランス養成講座(いなフリ)での失敗談を同部屋2人に聞いてみた
- 【本音】僕が田舎フリーランス養成講座(いなフリ)に行ってよかったと心から思っている3つのこと
- 経験者が考える、田舎フリーランス養成講座(いなフリ)に参加するべき人の5つの特徴
- 田舎フリーランス養成講座(いなフリ)に参加しただけで稼げるようにはならない、けど環境は整っている
フリーランスを目指す人が集う「田舎フリーランス養成講座(いなフリ)」3つの特徴
【公式サイト】https://inaka-freelance.jp
まだ、田舎フリーランス養成講座のイメージが具体的にできてないあなたに向けて、田舎フリーランス養成講座の特徴を3つにまとめて紹介。
経験者の僕が思うに、田舎フリーランス養成講座の良さ・メリットはこの3つの特徴に凝縮されています。
- フリーランス・独立までの筋道が見える
- 現役フリーランスが直接フィードバックをくれる
- フリーランスの同期ができる
1つずつ、詳しく説明していきますね。
特徴1.フリーランス・独立までの道筋が見える
【公式サイト】https://inaka-freelance.jp
「今は会社員として働いている」
「まだ学生で将来の方向性が見えない」
このような場合、独立やフリーランスを考えたとしても具体的なイメージはしずらいですよね。
そもそもフリーランスという働き方を理解できている人も少ないですし。
そんな中、田舎フリーランス養成講座に参加すると現役のフリーランスに出会えます。
- なぜ、その人はフリーランスという働き方を選んだのか
- 独立までどのような過程を経て今にいたるのか
これは言わば、近い将来の自分です。
独立前や、フリーランスになる前に、近い将来の自分を見ることで、具体的な働き方がイメージできるようになります。
「田舎フリーランス養成講座はスキルが身につくことが最大のメリット」
と思っている人も多いですが、僕的には将来自分が目指す働き方を実際に見れたという経験は大きかったです。
特徴2.現役フリーランスが毎日直接フィードバックをくれる
【公式サイト】https://inaka-freelance.jp
1日の終わり(17時頃)になると、夕会があります。
夕会とは、簡単に言うと自分のメンターから直接フィードバックをもらう時間です。
その日に行った作業を各グループに分かれてメンターに報告します。
そして、1人1人フィードバックを受ける。
仕事を取る時の疑問であったり、ライティングの技術面だったり。
生活面の悩みから、仕事上の悩みまで、とにかく何でも相談できる環境です。
進んでいる方向性が間違っていれば、訂正もしてくれます。
フリーランスのメンター達は、既に受講生が抱えるような悩みを一通り経験しているので、明確な解決策も知っているんですね。
特徴3.フリーランスの同期ができる(後に一緒に仕事をすることも)
【公式サイト】https://inaka-freelance.jp
フリーランスの同期ってめちゃくちゃ貴重です。
なぜなら、その後一緒に仕事をする可能性がかなり高いから。
もし、個人で独立してフリーランスになると、同期は一切できません。
僕は田舎フリーランス養成講座の時3人部屋でした。
そして、その時の2人とは今でも付き合いがあります。
その内の1人とは、この前仕事で奄美大島に行ってきました。
大学の同期とは半年に1回も合わないのに、田舎フリーランス養成講座であったフリーランスの同期とは2ヶ月に1回くらいのペースで会っています。
それに、仕事を振りあったり、新しい事業を考えたりすることも。
この繋がりは、1ヶ月共に過ごす田舎フリーランス養成講座がなければ確実にありません。
同期という存在ができるのも田舎フリーランス養成講座の特徴であり、メリットです。
1ヶ月で独立してフリーランスに!!
お申し込み多数につき早めの無料面談をおすすめします!
今までに田舎フリーランス養成講座(いなフリ)が開催された6つの地域
田舎フリーランス養成講座は今、多くの地域で開催されています。
過去に開催されたのは、
- 千葉県いすみ
- 千葉県金谷
- 山梨県都留
- 愛知県大洲
- 石川県能登
- 鹿児島県頴娃町
など、6つの地域。
これからさらにフリーランスという働き方が認知されれば、全国に広がって行くでしょう。
開催地域が拡大すれば、さらに近くで田舎フリーランス養成講座を受けられるようになるかもです。
直近でどの地域で開催されるかは、田舎フリーランス公式ページで確認できます。
1ヶ月で独立してフリーランスに!!
お申し込み多数につき早めの無料面談をおすすめします!
田舎フリーランス養成講座(いなフリ)の評判・口コミまとめ
では、ここから気になるであろう、田舎フリーランス養成講座の評判・口コミを見ていきます。
田舎フリーランス養成講座の受講者、メンターは基本的にTwitterを利用している人が多いです。
なので、口コミはTwitterを見ていきます。
いなフリ後半戦になり、自分が根本的に何をしたいのかわかってきた
今日から、いなフリも後半戦!
— はるぼー@げーみんぐ🎮とらべらー (@harubo_0214) 2019年6月10日
まだまだ目標にはほど遠いし、
ライティングの案件を抱えてヒィヒィ言ってます…🤣
それでも、自分が根本的に何をしたいのか少しずつ分かってきたし、
自分の叶えたい生き方のためにコツコツ努力してます。
凄く見える人もみんな、影で努力してるんだ。
#いなフリ
田舎フリーランス養成講座はスキルを伸ばす場所でもありますが、自分がどんな働き方を求めるのか再定義できる場所でもあります。
というもの、WEBで稼ぐと聞くと
「パソコン1台で簡単に稼げるんでしょ」
というようなイメージを持っている人もいます。
でも、実際は全く違います。
案件は簡単に取れないし、自分の理想通り稼げる事もほぼない。
多分田舎フリーランス養成講座に参加すると、ほとんどの人がこの理想と現実のギャップに気づきます。
で、「その後どう思うか?」
ってことがめちゃくちゃ重要です。
1日で1万文字書こうチャレンジ
今週の #いなフリ を振り返ります(^^)
— 雪代(ゆきしろ)❄️Webライター (@yukishiro7946) 2019年6月15日
1万字チャレンジをして4時間で達成できた🙌
ブログだからすごく書きやすかった。ブログが書きやすい理由を考えたら、ゴールが見えているから。
この感覚をライティングにも生かしていきたい❗️
田舎フリーランス養成講座中に開催されるのが、1日で1万文字書こう!っていう企画です。
僕の時もありました。
自分のブログを持っている人はブログ記事だったり、ライティング案件を抱えている人は案件だったり。
ライティングやっている人は、メンターも含めて参加するので、一体感がありました。
1万文字って書き慣れてないと結構きついんですよ。
なんか、高校時代の部活を思い出した感じです。
12万のサイト作成案件を受注!
12万円のサイト制作案件いただきました!#田舎フリーランス養成講座 #いなフリ #つるフリ
— トーイ@つるフリ6期 (@tooi_free) 2019年6月10日
結果を出す人はどんどん進んでいくのが田舎フリーランス養成講座です。
スタート時のスキルによって差もありますが、僕らの時も早い人は3日目とかで案件受注してました。
既にフリーランスとして生活しているメンターがいるからこそ、早期の案件獲得が可能になってる感はありますね。
やっぱり、提案の方法とかは「知っているか知らないか」という差が大きいので。
健康的な食生活になる
普段は、みそ汁1杯で済ませる晩ご飯ですが、#つるフリ 中はとっても健康的です……美味しい……
— ふうか (@fuka_1a0s2a4) 2019年6月11日
まっつんさん(@ryotamatsu2 )、ありがとうございます……🙏#いなフリ#まっつんご飯 pic.twitter.com/VnY3723qqn
田舎フリーランス養成講座中は当番制で、夕食を作るんですが、夕食の時は和気あいああい感が出てて和みます。
どんな目的があって田舎フリーランス養成講座に参加したのかとか、参加者同士のコミュニケーションの場です。
講師もメンバーも最高だった!青春感
いなフリ鯖江1期が、昨日で終わりました。
— サカ田シオリ🍪おやつ屋さんライター (@bbb25252) 2019年6月15日
月並みだけど、運営も講師も受講生もこのメンバーでほんとーーーに良かった。
泣きすぎて、笑いすぎて、ほっぺたとお腹が痛いです。
1ヶ月間ありがとう。またどこかで、絶対!#さばフリ #いなフリ pic.twitter.com/wGmspig4jW
僕は、田舎フリーランス養成講座で友人を作るつもりとか全くなく、とにかく稼げるようになりたい。という意思で参加しましたが、終わって見れば出会いの方が重要だったかなとも。
1ヶ月も一緒に生活していると自然と仲良くもなります。
お互いがフリーランスを目指しているというものあり、友情的なもの芽生えますね。
田舎フリーランス養成講座(いなフリ)参加者たちの気になるその後
結局一番重要なのはここかなと。
だって、田舎フリーランス養成講座に参加していくら頑張っても「頑張っただけ」じゃ意味ないと思うんで。
お金を払って投資している以上、回収できないのは損です。
田舎フリーランス養成講座に参加した人たちが今、どんな生活をしているのか紹介します。
ちなみに、ここで紹介するのは「僕と同部屋だった2人+自分のその後」です。
メディア編集者として月80~100万稼ぐ元会社員
同部屋だったモモ(呼び名)というライター。
会社を辞めて2ヶ月目くらいの時に田舎フリーランス養成講座に参加していました。
そして、今ではメディアの編集者として月80〜100万くらい稼いでいます。
今ではそんなに稼いでいますが、田舎フリーランス養成講座に参加した当時はまだ、パソコンを買ったばかりという状況でした。
でも、講義で行われたことを忠実に実行して、どんどん案件を獲得して行ったんです。
確か、田舎フリーランス養成講座中に30万か40万くらい受注してました。
そして、田舎フリーランス養成講座後もライティングを続けつつ、外注化を始め、今では編集者として結果を残しています。
最近はサイト設計や企業のWEBコンサルとしても仕事の幅を広げいているそうです。
ブログから月40万以上の収益を達成した新卒フリーランス
これ僕です。
大学4年の9月に田舎フリーランス養成講座に参加しました。
もうその時には、就職しないでフリーランスになるって決めていたので、「まじで稼げないと終わる」って感じでした。
そして、その危機感もあり作業を続けたことで、先月は確定で40万ちょい。
今月の収益は多分60万くらいになると思います。
ちなみに僕は、ブログアフィリエイトです。
なので、田舎フリーランス養成講座中もひたすらアフィリエイト記事ばかり書いてました。
今は、SEOアフィリエイトの他にも、リスティングアフィリをやってたり、メルマガでの収益化にも取り組み中です。
田舎フリーランス養成講座中に書いた記事からかなり発生しているので、あの時頑張ってよかったって思ってます。
いなフリ参加後、公務員を目指すことになった大学生
3人部屋で最年少だった、当時大学1年生。(K君)
完全なWEB初心者の段階で田舎フリーランス養成講座に参加していました。
でも、そこからメンターと話し合い、サイト制作に取り組むことに。
分厚い本を読みながら、基本的なコーディングを毎日学習していました。
最終的に、記事リサーチで使えるツールを開発できるまでにスキルアップ。
田舎フリーランス養成講座中に案件獲得とまでは行かなかったものの、その後はITベンチャーでインターンを開始。
インターンが終わってからは、地元に戻って公務員を目指すことにしたそうです。
正直「なんで?」って思いましたが、それもありですね。
田舎フリーランス養成講座でWEB業界に挑戦したからこそ、自分の方向性が見えたのかもしれません。
今は、公務員試験に向けて勉強中。
別に全員が全員WEB業界に残る必要もないし、チャレンジしたからこそわかることもありますね。
田舎フリーランス養成講座(いなフリ)での失敗談を同部屋2人に聞いてみた
引き続き、同部屋の2人に失敗談も聞いてみました。
失敗談を事前に知っておけば、対策が取れます。
もし、この段階で田舎フリーランス養成講座参加が濃厚な人はぜひ参考にしてください。
失敗談1.全くの初心者の状態で参加してしまって後悔
今公務員を目指しているK君に、田舎フリーランス養成講座で失敗したな〜って思ったことある?と聞いたところ、このような返事が。
僕は、ライティングもサイト制作もしたことがない状態で参加してしまったので、目的が定まってなかったです。
なので、結局自分探しみたいな形になってしまいました。
やはり、参加の目的はなるべく明確に持っていた方がいいなと思いますね。
じゃないと、僕みたいに自分探しで終わってしまうので。(笑)
メンターの方も、それだとアドバイスもしづらいと思うので、そこはかなり後悔してます。
ということでした。
確かに、何か明確な目的があった方が充実した1ヶ月になることは間違い無いです。
受講生が何をしたいか明確になっていないと、メンターとしてもアドバイスのしようが無いので。
K君と同じような失敗をしないためにも、田舎フリーランス養成講座に参加する前に
「自分の目的はなんなのか?」
「田舎フリーランス養成講座で何を得たいのか?」
この2つをはっきりさせておくといいかもしれません。
失敗談2.フリーランスとして税金対策をもっと詳しく聞いとけばよかった
これは今編集者として活動しているモモの失敗談です。
ある程度収入が上がってくると、税金がそれなりにかかります。
税金対策については、やはり先輩フリーランスの方が詳しいので、田舎フリーランス養成講座中に聞くべきだったかもしれません。
個人で活動している歴が長い人は、確実に税金面にも気を使っているはずなので。
細かいところではあります、「その後」を意識してい取り組む方が良さそうです。
結局、田舎フリーランス養成講座はフリーランスとしてもスタート地点なので。
【本音】僕が田舎フリーランス養成講座(いなフリ)に行ってよかったと心から思っている3つのこと
ここから、ちょっと本音を話します。
参加して、心から良かったて思えたことです。
1.最強のメンターに出会えた
僕のメンターはこのブログの運営者のぶんたさんでした。
実は、田舎フリーランス養成講座に参加した理由もぶんたさんが講師をやると知ったからです。
それまでは自宅で1人作業をする毎日。
けど、それだと既に結果を残している人がどのくらい作業しているかわからないんですよね。
自分的には毎日1記事を書けば、かなりやってる方だと思ってました。
でも、実際会って話を聞いたら、完全に足りないとわかったんです。
そして、「じゃとりあえず毎日3記事書きましょう」というのが初日の面談で決定。
多分、あのまま家の中で1人で作業しているだけだったら、今の結果は絶対出てません。
結果を出す人の基準を知ったからこそ、自分の常識を変えることができました。
メンターって既に結果を出している人なので、その人がどのくらいやっているのか。ここを知るのはかなり重要かなと。
結果出している人の基準が知れます。
2.周りと比較して自分を追い込める
「今からフリーランスとして仕事を取っていこう」
「独立して個人で稼いでいこう」
田舎フリーランス養成講座には同じような目標を持った人が集まります。
なので周りが結果を出せば、「もっと自分もやらないと」というモチベーションにもなる。
お互いにいい刺激を与え合えるわけです。
僕は田舎フリーランス養成講座に参加するまで、自宅で1人作業していました。
自宅で1人で作業している時も確かに集中はできます。
ただ、どうしてもダラけちゃう時もあるんです。
でも、田舎フリーランス養成講座だと自分がサボろうかと思って周りを見ると、カタカタとパソコンを打ってる人たちがいる。
やはりそのような環境の方が自分を追い込めました。
3.無駄な回り道をしないで済んだ
何か新しいチャレンジをする時は、遠回りをしてしまいがちです。
だって、右も左もわからないし、どこに進んだらいいのかも知らないから。
手探りで進んでいくしかないんです。
でも、それってめちゃくちゃ不安。
「本当に今自分がやっていることは意味あるのかな」とか
「この方向に進んでいて間違ってないのか」
など、迷いが生まれます。
迷っちゃうと進むスピードも遅くなる。
なので、結果的に遠回りに。
でも、既に同じような経験をしているメンターがいることで迷いが無くなります。
「いい感じだからそのまま続けよう」
メンターのこの一言で、迷いが無くなりあとは進むだけになるんです。
自分が進んでいる方向が合っているのかわからないと、怖くなり、不安になる。
そして結局挫折してしまうんです。
せっかくいい方向に進んでいたとしても。
僕は、田舎フリーランス養成講座に参加した時ちょうど自分がやっていることに迷いを感じてた時でした。
でも、メンターのぶんたさんに合って、迷いが無くなり、やるだけになった。
だからこそ、続けることができ、結果も出たと思ってます。
経験者が考える、田舎フリーランス養成講座(いなフリ)に参加するべき人の5つの特徴
田舎フリーランス養成講座の特徴と、良い面、改善点、など、参加したからこそ感じた経験を元に、参加をおすすめしたい人の特徴を紹介します。
- とにかく早く個人で稼ぐ力を付けたい人
- 旅行しながらでも収入を得られるスキルを身に付けたい人
- 副業でも良いから月5万〜10万を目指す人
- ブログを書いてるけど、収益につながってない人
- 将来はフリーランスとして独立したいけど、何をしたら良いかわからない人
具体的に説明して行きます。
特徴1.とにかく早く個人で稼ぐ力をつけたい人
早く売上をあげたい人は参加するべきです。
先ほども言った通り、1人だとどうしても遠回りをしてしまいがち。
もちろんその遠回りは、後で良い経験にもなります。
でも、もしとにかく早く結果が欲しいのであれば、1人で進むのは効率悪めです。
個人で稼ぐスキルを最短でつけたいのであれば参加をおすすめします。
特徴2.旅行しながらでも収入を得られるスキルを身に付けたい人
田舎フリーランス養成講座では、WEBスキル全般(コーディング、デザイン、ライティングなど)が身につきます。
これって言わば、場所を選ばないスキルとも言えます。
ちょっと怪しめですが、「パソコン1台あれば完結する」ってことです。
てことは、別に通勤する必要もないし、毎日決まった場所にいる必要もない。
なので、いろんな国に旅行しながら生活していきたいという人にはぴったりなわけです。
特徴3.副業でもいいから月5万〜10万を目指す人
全員が全員、独立とかフリーランスを目指す必要もありません。
転職前の期間を使って参加する人もいます。
もし、WEBスキルを使って個人で稼げるようになれば、会社以外からの収入を得られるように。
実際、既に会社員の方でも給料以外からも収入を得ている人がたくさんいます。
月5万〜10万円自分の力で稼げるようになれば、生活的にゆとりが持てるようになるはずです。
特徴4.ブログを書いてるけど収益につながってない人
田舎フリーランス養成講座参加者には、既にブログを持っているという人も多いです。
実際、僕もブログを持っていました。
でも、全然収益が上がっていなかったんです。。。
書いても書いても、発生しない。
もし、あの時期に参加してなければ、もうブログを書いていなかったかもしれません。
収益をあげるには、やはり収益をあげている人から聞くのが一番早いってことです。
特徴5.将来はフリーランスとして独立したいけど、何をしたらいいかわからない人
フリーランスになるとか、独立すると言っても、具体的に何をしたら良いのかってわかりませんよね。
「自分は、今何をするべきなのか?」
もしこの問いに明確に答えがある場合は、田舎フリーランス養成講座に参加する必要はないと思います。
だって、あとはやるだけなので。
でももし、「今、何をするべきか」が明確になってない場合は参加をおすすめします。
田舎フリーランス養成講座(いなフリ)に参加しただけで稼げるようにはならない、けど環境は整っている
【公式サイト】https://inaka-freelance.jp
「参加したらスキルが身について、誰でも稼げるようになる」
これは間違いです。
結局やるのは自分なので、田舎フリーランス養成講座に参加したら稼げるようになる、というものではありません。
なので、参加するだけで稼げるようになると思っている人はやめといた方が良いです。
ただ、フリーランスとして稼ぎ、結果を残せるような環境は整っています。
メンターにいつでも質問できるし、数字の結果を出すための講義もあります。
その環境を最大限利用すれば、自ずと結果も出てくるでしょう。
少なくとも、僕は田舎フリーランス養成講座に参加したから、フリーランスとしての今があるなって思っています。
「田舎フリーランス養成講座という環境を利用して、個人で稼げるスキルを付けたい」
そんな思いがある人は、参加してみてください。
1ヶ月で独立してフリーランスに!!
お申し込み多数につき早めの無料面談をおすすめします!
- 「いなフリの評判が気になるなら読んでみて【田舎フリーランス養成講座】」
いなフリいすみの体験談