この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは時間にはうるさい(わけがない)ぶんたです。
先日みんなでブログを書きましょう!的なイベントを開催したのですが、
怒られに向かってます。もうすぐ渋谷着きますが1時間の遅刻です。初っ端からクズ発揮してる。 https://t.co/bqa0Ss9ub7
— ぶんた@起業家ブロガー (@__BUNTA__) 2017年1月13日
初日に1時間半遅刻しました。
クズです。ごめんなさい。
で、「もう絶対遅刻なんてしないぞ!」って心に決めていたのですが、
7時間も待たせてしまいましたが、これから童貞フリーランスとご飯なので色々聞いて後で記事にした方が良いかなと思ってます。
— ぶんた@起業家ブロガー (@__BUNTA__) 2017年1月28日
聞きたいことあればリプください。
またしても遅刻しました。
何かを始める時、期限を持つのはすごく大事。みんな基本的に怠けるから締切がないと思考の質が落ちるんだよね。
— ぶんた@起業家ブロガー (@__BUNTA__) 2017年1月22日
同じ1時間でもクソみたいな1時間にするか結果の出る1時間にするかで差が出来る。
人に会う時も自分なりの基準を持てば無駄な時間は過ごさないで済むし絶対的基準は必須。
なんだよこのブーメランツイートはよぉ…。
もうだめ人間です。埋めてください。
盛大なブーメラン記事というか、むしろ問答無用で自分をぶん殴り続ける記事を反省の意を込めて書いていきます。
遅刻する人はスケジュール管理が下手くそ死ね!
まず、遅刻する人は本当にスケジュール管理が下手くそです。消え去れば良いと思います。
ぼくは一応ガントチャート組んでプロジェクト回したりするくらい仕事というかチームプレイにおいてはキッチリ計画を立てる派ですが、こと自分のことになるとマジでもう何も言えないレベルにダメ人間です。
なんなんでしょうね。
最近の独り言は「うるさいくらい罵倒してくれる秘書が欲しい….」です。お願いです罵ってください。
とにかく、遅刻する人って本当にスケジュール管理が下手だなあと思います。
もしぼくが「よく遅刻をしてしまうんですけどどうすればいいですか?」と聞かれたら
「とりあえずバッファ(この場合は時間的余裕という意味)を考えて予定組みなよ」とアドバイスします。
つまり余裕を持った予定管理が必要なわけです。逆に余裕を持った管理ができれば遅れることなんて無いでしょう。無いんだよ。無いんだからさ。
遅れんなよお前。
自己管理も下手くそ消えろ!
あと遅刻する人(ぼく)は自己管理も下手ですね~。頭悪いんでしょうね(ぼく)。
例えば朝早く起きなきゃいけないのに、前日遅くまで飲んでしまったり(ぼく)。
用事があるのに直前までダラダラしている(ぼく)。
もういい加減先のこと考えろよって言いたいですね。言いたいんだけど、もうどうしようもないよね。
それどころか体調管理も下手だったりします。本当クズです。こんなぼくでも生きてていいんでしょうか。
仕事もプライベートもしっかりと管理できる大人になりたいものです。ね!
その余裕ぶっこいた性格がムカつくんだよ失せろ!
あと50回くらい耳元で叫びたいのがコレ。余裕ぶっこいてんじゃねえよ!!ああん!?
遅刻したのにも関わらず、あたかも当たり前かのように飄々としている人(ぼく)いますよね。
ああいう人間は本当ダメ人間です。
だって悪いことしたのになぜか余裕ぶってるんですよ?悪びれて誠心誠意謝れや!!!
とりあえず遅刻したらまず申し訳ない感を出しましょう。ヘラヘラしないこと!
遅刻するやつは総じてクズだから関わらない方がいいけどぼくのことは見捨てないでください
そんなわけで全力でごめんなさい。
いつもいつもごめんなさい。仕事でもあるけど、本当プライベートの遅刻頻度の高さ異常なんですぼく。ごめんなさい。
もうこれ以上、ご迷惑をおかけしない為にも、もしぼくと約束をする時は待ち合わせ時間を30分前くらいに設定しておいてくれると助かります。
それか秘書さんください。もしくは電話ください。
遅刻する人は本当迷惑ばかりかけるしクズだと思います。心の底からそう思います。
ただ、でも、あの。
自分の身はかわいいのでどうかぼくのことだけは見捨てないでください。
< p class=”p1″>お願いします。他の人はいいです←