この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「もっと給料があればいいのに…」
「給料が少なくて貯金ができない」
など働いてもなかなかお金が貯まらなくて、辛い思いをすることもありますよね。
「せめてあと給料が2〜3万あれば好きなものが買えるのに…」
そんな時に思いつくお金を稼ぐ方法が副業ですよね。
しかし、副業を許可していない会社もまだまだありますよね。
「副業はしたいけど、会社にバレたら大変だから…」と心配になり、行動に移せない方も多いかと思います。
わたしが実際にそうでした。(笑)
しかし、工夫さえし気をつければ会社にバレずに副業をすることができます!
最近では、会社勤めやOLの方でも副業を始める人も増えてきました。
今回は会社にバレずに副業をしたい方に以下を紹介します。
- そもそもなぜ副業は禁止されているのか
- 副業がばれないようにするための注意点
- バレずにできるおすすめの副業
会社にバレずに副業で月に5万円ほど稼げたら、生活もだいぶ楽になりますよね。
目次
副業は法律で禁止?あくまで就業規則で禁止となっている
結論から言うと、副業は法律で禁止されていません。
会社側が副業禁止と行っている場合は、就業規則で禁止となっているのです。
なので、会社側が副業禁止と言っても法律上での拘束力はありません。
- 労働関連の法律
副業に関する規定はなし。ただし就業時間は労務に従事する義務がある - 憲法
就業の選択は自由なので副業を禁止していない - 会社の就業規則
その会社により規則は異なる
違反がわかった場合は、その度合いにより処罰が下ることもある
といった見解なので、バレたらどうなるのかは会社や副業をすることで迷惑を掛けたかなどの度合いによります。
会社の就業規則によっては、
- 減給の対象
- ひどい場合は解雇
といったケースがあるようです。
「解雇は大げさなのでは?」とさすがに思いますよね。
解雇される場合は、違法な副業や会社に迷惑を掛けた場合などは可能性はありえます。
副業を検討している場合は、万が一会社にバレてしまった時はどうなるのかということも事前に知っておきましょう。
企業が副業を禁止する理由は?本業に悪影響を及ぼすと考えられているから
そもそもなぜ企業は副業を禁止するのでしょうか?
多くの理由として上げられているのは、
- 本業に影響が出るかもしれない
- 会社に副業する分もっと尽くしてほしい
- 副業の方に目移りして辞められても困る
- 情報漏洩の心配
- 副業を許可することでの労働時間の管理が困難
日本社会独特の会社だけに100%尽くして欲しい!と思う企業もまだまだ多いようです。
本業に影響が出るのはわかる気がしますが、「副業を禁止するのなら給料をもう少し上げて欲しい…」というのが社員の本音ですよね。
短時間の副業で支障がでないなら、副業を認めるなど臨機応変に規則を作って欲しいですね。
副業がバレないようにするための5つの注意点
しかし、副業が禁止だから「はい。そうですか。わかりました。」とはいきませんよね!(笑)
なんといったって生活がかかっていますから。
副業が禁止されていても、バレないように働く方法はあるんです!
- 確定申告を行う
- 住民税を自分で納付する
- 給与所得の副業をしない
- 同僚に副業のことを話さない
- SNSで自分のことがわかるように書かない
こちらの方法について詳しく説明しますね。
1.確定申告を行う
副業がバレないようにするには、稼いだ分の確定申告をちゃんと行うことです。
そもそも確定申告の基準は、
- 年間20万円を超える収入がある
- 給与として収入が得た場合は20万円以下でも確定申告をする
- 源泉徴収票を会社、副業のところから2箇所もらう
2枚提出することで本業と副業分の所得税額の分が支払われます。
確定申告は義務です、
所得税を払いすぎている場合は戻ってくるのできちんと申告しましょう。
ただし、副業がメルカリやブログなどの場合は「雑所得」となります。
経費を引いて所得税が年間20万円以下であれば確定申告の必要はありません。
2.住民税を自分で納付する
会社側に副業を怪しまれる大きな原因としては、「住民税」です。
住民税の納付方法は「特別徴収」と「普通徴収」があります。
会社の多くが特別徴収で、税金を給与から天引きしまとめて支払っています。
なので副業の確定申告をすると総収入が増えて、住民税があがり会社側に税金が上がった通知がいき怪しまれるのです。
会社にバレないように、副業で稼いだ分は「普通徴収」にし自分で直接納付しましょう!
3.給与所得の副業をしない
バレない副業の方法として、「給与所得の副業をしない」ことも上げられます。
給与所得とは、会社や企業などから給与としてもらう所得で「給与明細」が存在する所得です。
副業で住民税を「自分で納付できる方法」は基本的に「給与所得以外」です。
※アルバイトなどで給与として収入が発生すると、自分で納付できない場合もあるので注意が必要!!
なので、給与明細が存在しない所得方法でメルカリやブログなどで稼いだ場合はバレる心配が少ないです。
手渡しで貰う場合もNG
では、「給与が手渡しなら問題ないんじゃないの?」と思った方。
残念ながら手渡しでもらっても、給与明細がある場合は同じで自分で納付できない場合がありNG!
知り合いの手伝いで給与明細なくお金を稼いだ場合はもちろん別です。
あくまでも給与明細があり副業の企業側が、住民税を給与から天引きする場合は副業のことがバレる恐れありです。
4.同僚に副業のことを話さない
確定申告や住民税以外に、副業がバレてしまう原因が「同僚などにうっかりと副業の仕事のことを話してしまった」というケースです。
シンプルなことなのですが、人に話してしまいバレてしまった人も案外多いようです。
「副業で稼げた!」など話したくなる気持ちもわかりますが、羨まれ告げ口される可能性も大!
家族や親しい人以外には話さないように気をつけましょう。
5.SNSで自分のことがわかるように書かない
最近はSNSで簡単に人とつながり、情報交換が簡単になりましたよね。
そんなときについつい「副業について」のことやそれを匂わせることを書いてしまうと怪しまれます。
しかし、人に言ったり書いて発散させたい時もありますよね?
そんな時は鍵をつけてつぶやく、別アカウントを作り名前を変えるなど工夫をしましょう。
SNSは特に、常にどこで誰に見られているかわかりませんので気をつけましょう。
バレずにできるオススメの副業8選
「結局、副業で稼ぐのは難しいじゃないか!」と思いますよね。
しかし、大丈夫です。
バレずにできる給与所得以外の副業があるんです!
- クラウドソーシング
- ブログ
- プログラミング
- coconara(ココナラ)
- せどり・転売
- 覆面調査
- ポイントサイト
- 投資
これらの所得は、「雑所得」に入るのでバレずに稼ぐことができるんです。
1.文章を書くのが好きなら「クラウドソーシング」
文章を書くのが好きな人におすすめしたい「クラウドソーシング」
クラウドソーシングとは、簡単に説明すると「オンライン上で仕事の発注受注ができるサービス」です。
どちらも登録無料でわたしは2つのサイトを利用し、ライターとして月10万〜収入を得ています。
- ライター(体験談、アンケート、記事を書く)
- webデザイン(ホームページの作成、ロゴデザインなど)
- 翻訳・通訳サービス
- 音楽・作曲・BGM作成
など本当にいろいろな仕事があります。
- PCやネット環境さえあれば場所問わずどこでも仕事ができる
- 空いたスキマ時間に自由に仕事ができ本業と両立しやすい
- 通勤する手間なしで無駄なお金を掛けずに済む
特別なスキルがない初心者の方におすすめなのが、ライターのお仕事です。
文字を書くのが苦痛でない場合は、誰でもできますし慣れてくるとスキルも単価も交渉次第で上がっていくのでやる気が出ます。
報酬の例として1文字1円などで仕事を受注した場合は、3,000文字だと3,000円稼げます。
わたしの友人は朝出勤する前や帰宅してからのスキマ時間にライターのお仕事をして月5万稼いでいるようです!
月5万円・・・とても夢がありますよね。
こうやってネットを介して自宅でも稼げる方法は、時間のない主婦の方にも人気です!
2.スキルがあれば月5万円を安定して稼げる「ブログ」
ブログは、ウェブサイトで記事を書くもので有名なブロガーさんだと「イケハヤさん」が有名ですよね。
「ブログって稼げるの?」と疑問を持つ人が多いかと思いますが、結論から言うと上手く運用し鋼の心があれば月1〜5万程稼ぐことも可能。
ブログの収益は、読者がいて広告をクリックしたりASP(アフィリエイトサービス)でそこから商品を買ってもらえると収入が出る仕組みです。
簡単に言うと、企業の代わりに広告を貼って宣伝をしたかわりにもらえる報酬がブログの主な収入となります。
- まずはブログを開設する(ワードプレスなど広告を貼れるもの)
- ブログに記事を書く(日記ではなく人に読まれる利益のある記事がよい)
- ブログのアクセス数、読者数を増やす
- ブログに広告を貼る
- 広告のクリック、商品の購入で収入発生
という流れになります。
ただ「今日は◯◯に行って楽しかった♡」のような日記の記事は、あなたが有名人でない限り稼ぐのは難しいです…。
あなたのスキルからためになる体験談や、その人の悩みを解決できる記事が書ければ稼げるチャンスはありますよ!
ブログで収益がでるまでは長い戦いですが、読まれる記事を書き続けた先に収益が生まれます。
「今すぐお金が欲しい!」という方には少し不向きですが、スキルがあり不労所得になれる収入源を作り出したい方にはおすすめ!
3.スキルを身につければ月収100万越え「プログラミング」
プログラミングとは、簡単に言うとコンピューターのプログラムを作成するお仕事です。
ゲームやアプリなどを作る時もプログラミングが使われています。
日本では圧倒的に、エンジニアが足りておらず2020年から小学生も必修科目として学校で習うことが決定しています。
これから時代が変わりAIが進み今ある仕事がなくなると言われていますが、プログラマーやエンジニアは別です。
これからどんどん必要になるからこそ、スキルさえ身につければ高月収100万も稼ぐことは可能!
プログラミングは仕事がたくさんあり、報酬もいいので副業としても最強のスキルです。
時代を少しでも先取りしてプログラミングの勉強をし、スキルを身に着けてプログラマーになるのも手ですね。
プログラミングは個人で学ぶと難しく挫折しやすいので、「プログラミングスクール」に通うのがおすすめです!
おすすめのプログラミングスクールや料金はこちらから
https://www.buntadayo.com/entry/programming-school
4.得意なスキルを販売「coconara」
coconara(ココナラ)とは、ネット上で「知識・スキル・経験」を売り買いができるフリーマーケットです。
最低価格500円〜スキルを売ることができます。
わたしがココナラで驚いたのが、言葉を大阪弁に直して欲しいという案件が1,000円などで売買されていました。
何がもはや仕事になるのかわかりませんね!(笑)
ココナラでは、なにげないこともスキルになる新しいスタイルのフリーマーケットなのです。
その他人気のお仕事一覧
- イラスト、デザイン
- 占い
- 語学、翻訳
- ワーキングホリデーなど何かの体験談
- プログラミング
- 文章やキャッチコピー
などたくさんあります。
自分が得意なスキルを自由に売り出せば良いのです。
自分で値段の設定もできるので、買い手がいれば仕事となり稼ぐことはできます!
また自分のスキルをどんどん磨けるようにもなり一石二鳥です♪
ただ難点として手数料が25%と高く税金も引かれるのですが、登録は無料ですので一度試してみてもいいかもしれませんよ。
5.流行に敏感な方におすすめ「せどり・転売」
副業の小遣い稼ぎの王道としてもよく知られている「せどりや転売」
せどり・転売とは、商品を安く手に入れ高く販売しその差し引いたお金が収入になるビジネスです。
例えば中古で売れているゲームを購入して、ヤフオクやメルカリで買った価格より高く売って収益を出します。
転売商品を選ぶポイントとしては、単価が高いものほど高価格で転売可能です。
海外で安く仕入れ国内で転売することもよくありますね。
誰でも稼げるようになるわけではありませんが、常に流行に敏感な人は向いています。
転売でよく売れるおすすめ商品の例として、
- カメラ
- タブレット
- 理美容家電
- オーディオ機器
- キッチン家電
- ゲーム本体
などが上げられています。
ただどのメーカーが売れるかなどわからず、大量に買ってしまうと赤字になってしまい本末転倒です。
しっかりとリサーチをすることが大切!
初心者ははじめの一歩として、メルカリから始めてマーケティングを学ぶのもありかと思います。
また大きな利益を狙わず売れる数を増やし、どんどん出品する方法がリスクが低くおすすめです。
6.楽しみながらできる「覆面調査」
覆面調査(ミステリーショッパー)とは、お店の状態や評価などを秘密に調査をすることです。
わたしが飲食業で働いていたときに、抜き打ちで誰かが接客態度や味などを調査しに来ることがありました。
本部が、自分たちのサービス向上のために依頼しているケースですね。
いつ誰に見られ評価されているのかわからないので、従業員も普段からの接客に気をつけるようになるメリットがあります。
いろんな理由がありますが、覆面調査はなんだか探偵になったような気分になり楽しみながらできますよ。(笑)
- 入店時対応
- 案内、料理までの時間を図る
- 料理や店内の写真を撮る
- 店員さんの接客態度や働きぶりをチェック
- 店内やトイレは清潔かチェック
などが密かに調査されています。
収入は、謝礼という形で調査にかかった飲食代、購入費、サービス代、交通費、レポート作成費が含まれ支払われます。
本気を出せば月何万かは稼ぐことも可能ですが、謝礼はそこまでよくありません。
飲食調査の相場は1件5,000円〜なので、稼げるというよりも「サービスがタダになったラッキー♪」という感覚です。
ただ、「お金がない…でもこのサービスを試してみたい(タダで食べられる)」など希望とマッチする案件があればあまり稼げなくてもお得感はあります。
7.時給5,000円も夢じゃない!「ポイントサイト」
ポイントサイトとは、サイト登録や広告をクリックしてポイントを貯めて換金はできるお小遣いサイトです。
電車などに乗っている空いたスキマ時間で、ポチポチとポイントを稼げるので主婦や学生から人気!
登録料は無料なので、リスクがなく始められます。
「どうせ大した額じゃないから稼げないでしょう?」と思ったあなた。
確かに10円〜などの案件もありますが、本気を出せば時給5,000円も夢ではありません!
例えば高単価の案件が、クレジットカードの発行です。
1枚の相場が5,000〜15,000円と単価が高く、2枚作れば1万以上稼ぐことも可能。
その他にも旅行の予約代金や飲食代などの日常でも、ポイントを貯めて変換できるのでお得です!
ガッツリ稼ぐのもいいですが、毎日サイトにログインちょこちょこと溜まっていくのも嬉しいですね。
8.不労所得になる!「投資」
投資は、うまくいけば資産が増えて不労所得になれます。
寝ている時でも勝手にお金が増えるって夢がありますよね…!
「投資ってなんだか怖いし、うまくいかなかったら赤字になるんじゃないの?」
と不安な方もいるでしょうが、初心者の方はまずはリスクを低くして始めることも可能なんです!
投資と言っても、いろんな方法があるので紹介しますね。
株式投資
株式投資とは、株式会社が資金を集めるために発行した有価証券を購入し株価の変動により利益を得ることです。
その株価を購入しオーナーとなり、その企業の業績の成長により株価が上がったときに売却することで買値と売値の差額が利益となります。
例えば30万円で買った株を40万円で売れば10万円の利益が生まれますよね。
伸びそうな企業の株を買うことが重要です。
- 配当金がもらえる
企業が生み出した利益の一部を株主に還元する - 株主優待がもらえる
自社の商品やサービスを株主に提供する
と利益の他にも還元があるのが、株主投資の魅力です。
- 株価の変動で損する可能性もあり
- 企業が倒産してしまうと投資金が0になる可能性がある
- 自分に合った資産運用、銘柄選びをしましょう
リスクを低くするためにも初心者のうちは、少額から挑戦してみましょう…!
仮想通貨投資
一時期大変話題となった仮想通貨。多くの方は聞いたことがあると思います!
仮想通貨とは、お札やコインの形はないのですが通貨を円に変えたり物を購入できる通貨です。
仮想通貨には何千種類とあり、「ビットコイン」などが代表的でよく知られています。
「お金見えてないけど不正されたり大丈夫なの?」と不安に思うこともありますよね。
仮想通貨は利用者全員が同じ通帳のようなものがあり、監視されているため取引データの不正することはできないので信用度は高いのです。
自分が買った仮想通貨が高くなったところで、買値と売値の差額が利益となります。
- 国内取引所への口座開設をする
- 取引所に入金する
- 仮想通貨を購入する
- 価値が上がったら売る
と簡単に初心者でも始めることができます。
相場の変動が激しいですが、有名な取引所GMOコインなら安く購入可能です。
1BTC(ビットコイン)=70万円などで高く売られていますが、0.0001BTCなら70円〜取引可能!(※その時により変動あり)
不動産投資
不動産投資とは、利益を得る目的でアパートやマンションなどの不動産に投資をすることです。
購入した物件を入居者に貸し家賃収入を得たり、購入した物件が買値より高くなった時に売却しその差額が利益となります。
初期投資は高くつきますが、入居者から月々安定した収入源を得られるのも魅力です。
中古のマンションのワンルームを購入し運営するとコストを抑えられます。
その他にも民泊、コインパーキング、駐車場など不動産投資の種類はたくさん!
最初の資金を無理して借金を作ってしまうと元も子もありませんよね…(笑)
最初は低コストな物件を選ぶ、不動産の勉強をし知識をつけてから始めることをおすすめします!
女性の場合は夜の副業で稼ぐのもあり
女性の場合は、夜の副業でさくっと稼ぐのもありです!
女性のナイトワークで有名なのが、
- ガールズバー
- スナック
- キャバクラ
- パパ活
- チャットレディ
わたしはスナックを副業に働いていました。
週2回ほどの出勤で、20時〜1時までで時給1800円を5時間労働し9,000円を稼いでました。
お客さんと話したりカラオケするだけで、こんなにもらえるって凄いですよね…(笑)
ただ給与明細がでると会社にバレる可能性があるので、パパ活などもおすすめです!
くわしくはこちらから!
https://www.buntadayo.com/entry/zyoshidaisei-okane-kasegu
副業OKな会社に転職しよう
そもそも副業を禁止している会社はちょっと時代遅れかも知れません。
お給料を上げてくれないから苦しんでいるのに、「給料は上がらない、でも副業も禁止」って無理がありますよね…。
バレるかそわそわしながら副業をし、精神的にも辛くなるようなら思い蹴って副業OKな会社に転職するのもありです!
「でも途中でやめると自分のキャリアに傷がつくんじゃ…」と心配する必要はありません!
少子高齢化で働きがどんどん減っている日本では、ほとんどの企業が人手不足なので転職しやすい傾向にあります。
転職サイトを使うと、スムーズに転職することができおすすめです。
あなたのキャリアや働き方に合わせてしっかりとサポートしてくれるので安心ですよ。